メニュー

生活習慣病について

「生活習慣病ってメタボのことでしょ?」
「太るとなるやつでしょ?」
「ストレスとかタバコも原因になるやつでしょ?」

もうすでに多くの方々が生活習慣病についてご存じかと思いますので、このコラムでは少し別の観点から深堀したいと思います。

そもそも「生活習慣病」ってなんだっけ?

「生活習慣病」は現代において皆様も聞き慣れた言葉になったのではないでしょうか。
これはかつて「成人病」と呼ばれていたものですが、大人以外にも子供でも増えたため1996年に当時の厚労省が「生活習慣病」と名称を変更しました。

大昔の人類にとって生活習慣病はほぼ無縁でした。それもそのはず、そもそも十分な食料がなかった訳ですから。そのため19世紀頃までは感染症が人類における最大の病とされておりました。しかし生活習慣の変化とともに、先進国を中心に疾患構造が変化してきました。飽食の時代となり肥満患者が増え、1988年に生活習慣病の3大要素(高血圧、糖尿病、高コレステロール)が心血管病を引き起こすと言う学説「シンドロームX」が唱えられ、その翌年には3大要素にさらに男性型肥満を加えたものを「死の四重奏」と命名されました。そのような流れの中、1998年にWHO(世界保健機関)が「メタボリックシンドローム」と言う名称で、その診断基準を発表したことにより、皆様もよくご存知の「メタボ」という略語が一般的に知られるようになり、現代ではメタボの方を早めに拾い上げるための「特定健康診査」(=いわゆるメタボ健診)が、40から75歳未満を対象に広く行われるようになりました。

「生活習慣病」の具体例とは?細かく見ていきましょう。

生活習慣病とは、厚労省の資料によると「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、病気の発症や進行に関与する疾患群である」と定義されています。
例えば、

などが挙げられます。
不健康な生活をしていると、川が流れるように次第に病気が進行し、最後は重大な病気を発症します。日本人の死亡者数の約半数が生活習慣病に関する病気で、それらの中でも重大な病気として、ガンや心疾患は年々増加傾向にあります。

「生活習慣病」と「健康寿命」について

日本人の平均寿命は世界的にも上位に位置しています。男性は81.09歳で3位、女性は87.26歳で2位と過去最高を更新しています。しかし、心身ともに自立し、健康的に生活できる期間、すなわち「健康寿命」は男性で72.14歳、女性で74.79歳で、平均寿命との差はなんと男性が-8.84歳、女性は-12.35歳で、日本国民の多くが70代で何らかの重大な病気を患い、誰かの手を借りないと生活ができない状態になることを示しております。そのため、平均寿命ではなく「健康寿命」を延ばすためには、生活習慣病の管理が不可欠であると考えられます。

「生活習慣病」の予防について

生活習慣病の予防と言えば、まずは生活習慣の是正を行うことになると思います。
日本人の死亡リスクの1位が喫煙、2位が高血圧、3位が運動不足となっております。1位、2位に関しては、禁煙や高血圧症の治療を行うものとして、ここでは3位の運動不足について触れたいと思います。

運動不足解消のための運動療法として、日本動脈硬化学会が推奨しているものを以下に示します。

①運動の種類

有酸素運動を中心に行う。
(ウォーキング、早歩き、水泳、エアロビクスダンス、スロージョギング、サイクリング、ベンチステップ運動など)

②運動強度:

中等度以上を目標にする。
(中等度:通常速度のウォーキングに相当する運動強度のこと)

③頻度・時間:

毎日合計30分以上を目標に行う。(少なくとも週に3日は実施する)

④その他:

運動療法以外の時間もこまめに歩くなど、できるだけ座ったままの生活を避ける。

毎日行うのが辛いという方は2日に1回程度でも継続的に行うことが望ましいと言われております。ご自身でできることから始めて、生活習慣病を積極的に予防していきましょう。

「特定健康診査」のすすめ

「特定健康診査」とは、最初にも少し触れましたが、メタボリックシンドローム患者または予備軍をいち早く発見及び治療することを目的とした健康診断のことで、俗に「メタボ健診」とも言われているものです。40から75歳未満を対象に実施することが医療保険者に義務付けられています。腹囲が規定値より大きい場合(男性≧85cm、女性≧90cm)または、BMI≧25の場合を基本に、血糖値、コレステロール値、血圧値の異常、喫煙歴の中から、いくつ該当するかによって、低、中、高リスクに分類します。高リスク者には生活習慣を改善するために医師や保健師等による3ヶ月以上の継続的な指導を行い、6ヶ月後にその成果を評価します。近年、生活習慣病の低年齢化も進んでいるので、対象外の方も健康状態をチェックするために年1回の健康診断は必ず受診しましょう。

生活習慣病が気になる方はお気軽にご相談ください。

当院では予防医学を積極的に取り入れており、多数の健康診断も行っております。
総合内科専門医及び循環器専門医の立場から、生活習慣病が気になる方への適切な検査及びアドバイスを行っております。各種健康診断をご希望の際はどうぞお気軽に当院にご相談下さいませ。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME