メニュー

タスクシフトとは?

当院ではLINE予約システムやWEB問診システム、受付時の自動受付システム、最先端のクラウド型電子カルテとスムーズに連携された自動精算機など、様々なITを積極的に活用して「機械ができる仕事は機械に任せて、人にしかできない仕事をする」という「タスクシフト」の考え方を開院当初から実践しています。これにより各スタッフが、「医療の本質に直結した業務」を全力で行えるようになります。また、ITを活用することで、スタッフの時間的余裕が生まれ、院内での細やか案内や、電話での丁寧な対応など「人にしかできない仕事」をワンランク上のおもてなしでできるようになります。これは患者さんの満足度が向上するだけでなく、各スタッフが仕事へのやりがいや誇りを感じることができるWin-Winのしくみの一つだと考えています。また、当院の医療事務の最大の特徴は、医師診察時のカルテ入力補助をお願いする事です。これは医師から見たタスクシフトの考え方で、これにより医師はキーボードやモニターから解放され、患者さんの顔をしっかりと見て、きちんと向き合いながら診療ができるようになり「最善の医療」が提供できると考えています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME